ワンピースのワノ国での謎の一つに、”こけし”がありますよね。
まだ大きくは描かれていませんが、ポーネグリフと同じ強固な扉の地下室に収納されているとされています。
また、天狗山飛徹が美少女こけしコレクターというのも気になるところ。
ワノ国のこけしが今後どのように関わってくるのか、考察していきます。
ブルックが見つけたワノ国のポーネグリフ
オロチがいる花の都に潜入した際、ブルックはポーネグリフを探していました。
その際、地下室にテャマスィーの状態で地下室を覗いたところ、ポーネグリフがあったとされています。
その場所は強固な扉と封じられていたようで、テャマスィーの状態でしか見ることはできなかったため、写しを取ることはできなかったとされています。
その時に話していたこととして、【木彫りの人形が並ぶ変な部屋でした】ということ。

テャマスィーの状態で覗いた強固な扉の地下室にありまして、木彫りの人形が並ぶ変な部屋でした
これに対して、しのぶちゃんの発言が【ん?こけし?】としています。
この発言は何らかの匂わせであるように思いますが、ブルックの【木彫りの人形】から”こけし”なのではと推測したのでしょうね。
こけしがポーネグリフと共に祀られている理由とは?
こけしがポーネグリフと共に収納されていた理由は何なのか。
ポーネグリフはこれまでに発見されていた場所を考えると
アラバスタは地下聖殿、空島は大鐘楼に、魚人島では神聖な海の森。
これまで見つかったポーネグリフは
それぞれが”聖なる場所”と思われるところに位置されていましたよね。
となると、今回のワノ国のポーネグリフが見つかった場所に関しても
何かしら神聖な領域であるように思います。
ワノ国で言えば、”こけし”がそれにあたりそうですよね。
門外不出の大切なモノとして、こけしがあり、
それと共にポーネグリフが祀られていた…という感じでしょうか。
天狗山飛徹が美少女こけしコレクター?
そして、現在伏線として登場しているのが、まだ正体不明の人物、天狗山飛徹。
刀鍛冶であり、美少女”こけし”コレクターとして紹介されています。
ONE PIECE 最新91巻良かった!!
ワノ国編面白くて好きかも!お玉が健気すぎて可愛くてハグしたくなるよ(`;ω;´)
ルフィとゾロの掛け合いが面白くてだいぶニヤけてた。しかもローもまた出てる…!勢揃い…!
更にお師匠様の自己紹介にもわろた…
美少女こけしコレクター…#ONEPIECE pic.twitter.com/XWbowUsqME— シロロン (@shi__roron_) 2018年12月6日
ツッコミどころ満載の肩書ですが、こけしについて何らかの知識は持っていそうですよね。
美少女というところから日本のオタク文化を表しているようにも感じますし。
そのうえで、空島の住人の様に背には羽を付けており、
【長く人を待っている】としています。
955話”閻魔”にて再登場した時には、
20年の間、光月おでんの刀をモモの助と日和に返納する日を待ち望んでいた…としていますね。
飛徹の待っている人物はこの二人だったのか、本当は他にもいるのではないか?
そう思わせるほどに、まだこの人物の素性は分からないまま。
霜月コウ三郎を違法出国した男としていますが、その人物との関りもありそうですよね。
おそらくはワノ国編の最後、ポーネグリフが発見された時に素性が明らかになるように感じます。
ネットの反応
【ONE PIECE】『ワノ国編』
お玉ちゃんの可愛い回だったな(*´ω`*)
くノ一も良いけど、お米炊く姿を見たら立派な嫁さんの方が良く似合うと思うけどなぁ✨👀
そして、美少女こけしコレクターさんも登場ですね。#ワンピース pic.twitter.com/8RR1QoQN2e— 猫ろび丸™ (@Take_chan971) 2019年7月21日
ワノ国の刀鍛冶、天狗山飛徹。
声は「ONE PIECE」のサー・クロコダイル役の大友龍三郎さん。美少女こけしコレクターwww#ワンピース #ONEPIECE #アニワン pic.twitter.com/TkXKZlqSx5
— “嘲笑のひよこ” すすき (@susuki_Mk2) 2019年7月21日
あ…こけし出てきてた!!
ワノ国の城の地下室の歴史の本文の部屋に…だと??
飛徹…となんか繋がる…??— るる◼️ (@suisukitkg_7) 2019年10月5日
お玉ちゃんがお餅食べる姿は切なくもかわいらしいですが、じゃがんそうなどというものが出てきて不穏というかどう解釈すりゃいいのか
ワノ国の人の姿に見えるものたち実は人じゃないので邪含草が効くとかそういうアレではないよな?やっぱりお玉ちゃんこけしなのでは(まだ言ってる)— 一片⚖️ (@all_stg) 2018年8月19日
コメントはこちら