この記事では、ワンピース979話の最新話のネタバレについて記載していきます。
緊急事態宣言の影響によって、おそらくは5月のジャンプも休み休みになるでしょう。
とはいえ、ワノ国編もいよいよ佳境。
鬼ヶ島編に突入しました。
より熱くなってきた979話。今回の記事では、979話発売まで深く考察していきたいと思います。
Contents
ワンピース979話のネタバレ最新話の展開予想と考察
ここでは、ワンピース979話の展開予想について記載していきます。
ルフィとキッドのバカ二人
ローが正面突破する【バカ二人】が現れると言っていましたね。
そのバカ二人はまさしくルフィとキッド。
鬼ヶ島の敵の陣地を正面突破していく様子は、ワンピースが好きな人なら誰しもが予想できることでしょう。
ルフィはどんな時も真正面から突撃する馬鹿正直さ。
その一方、キッドの性格についてはまだまだ分からないところもありますが、「負けず嫌い」といったところでしょうか。
特に、ルフィとロー、そして最悪の世代の海賊に対してはライバル心を燃やしている様に感じます。
今回のルフィとローとキッドの登場は、どこか将来的に仲間になるのでは?と思わせるようなタイミングで登場しましたよね。
キッドがルフィの部下になるのは想像ができませんが、今後、良きライバルのような存在になっていくのでしょうか。
ローはどことなく仲間になりそうな気がしますけどね….
今思いついたのですが、このタイミングで登場するとなれば、実はキッドもDの一族だったりして。
ローと同じように忌み名、もしくは隠し名があり、ユースタス・D・キャプテンキッドであってもおかしくないように思います。
っていうか”キャプテンキッド”って名前なのかな?
船を捨てた侍達
鬼ヶ島に付くやいなや、侍たちは船を沈めましたよね。
ワノ国についてから”捨名知”という言葉もありましたが、特攻のような行動がちらほら目立つように思います。
それは強い意志の表れなのでしょうが、どこか日本の昔を思い出させるようで悲しくもなりますね。
侍達がどこから攻撃を繰り出していくのか。ルフィとキッドの攻撃の相図から始まり、一斉に乱戦になってしまうのでしょうか。
尾田先生の事ですから、ここでも何かしら歴史上の出来事を彷彿させる内容を盛り込んでくるのかも。
さて、正面突破するのは傳ジローと錦えもんです。
錦えもんはともかく、傳ジローについては実力は未知数。
少なくとも、二刀流のゾロと対等に打ち合うくらいの実力を持っているのは間違いありません。酒天丸もジャックと切り合った時に最初に一撃を入れるほどの実力を秘めていました。
そう考えれば、疫災のクイーンを討つくらいの実力があってもおかしくないように思います。
これは、戦いが始まった時の組み合わせが気になるところ。
飛び六胞の新キャラ
前回のワンピース978話にて、登場したのが飛び六胞の残りのメンバー。
潜入しているX・ドレークとページワンは既に登場していました。
ページワンはジェルマ姿のサンジにボコボコにされていましたね。
となると、そこまでの実力じゃないのかも?(いや、ジェルマサンジが強すぎるのか?)
〝飛び六胞〟ついに登場!名前の由来は様々なトランプゲームから。
うるティ…ハンガリーのゲーム『ウルティ』
ページワン…カードゲーム『ページワン』
ブラックマリア…イギリスのゲーム『ブラックマリア』
フーズ・フー…カードゲーム『Who’s Who』
ササキ…大富豪ゲーム『44A』#今週のワンピ pic.twitter.com/8pQDMGNXKs
— mana (@mana__) April 26, 2020
979話では、最初にキングと飛び六胞のメンバーとの会話から始まる様子。
気になるのはブラックマリアが気になりますよね。
鬼ヶ島の人物は通常の人のサイズからかけ離れていることが多いですが、今回のブラックマリアは女性キャラで巨大。
まさしく女の鬼と言える姿。しかし格好は花魁のような感じですね。
巨人にしては少し小さく、どちらかと言えば人に近いようにも感じます。
しかし、よくこれだけの体格差があるメンバーで宴ができますね…w
飛び六胞のメンバーの関係が気になりますが、うるティとページワンは兄弟。
しかし、他のめんばーからは「クソガキ」呼ばわり。
大看板のクイーンは呼び捨て。そして頭領のカイドウさえも呼び捨て。
カイドウには息子がいることが分かっていますが、この飛び六胞のメンバーはカイドウの家族に何かしら関りがあるようですね。
お守りでも任されているのでしょうか。
飛び六胞のメンバーの中で気になったのは、X・ドレークだけが角を付けていないところ。
仲間からスパイだと疑われたりしないのでしょうか。
フーズフーはパンクハザードに登場していた?
面白い考察があったので紹介したいと思います。
もうかなり前になりますが、パンクハザード編にて、闇のブローカーたちがざわつくシーンがありましたが、「ジャックの耳に入れておけ」と言っていた人物がいますよね。
この後ろ姿にはツノがありました。
ジャックと繋がりがあることから、間違いなくカイドウの部下であるとよそうできますが、もしかしたらフーズフーだったのかも?
パンクハザード編に登場した「闇のブローカー達」の中で、カイドウの部下としてシーザーの実験を眺めていた人物は〝飛び六胞〟のフーズ・フー?#今週のワンピ pic.twitter.com/6fPwQSnfZz
— mana (@mana__) April 26, 2020
この時の後ろ姿を見ると、ドフラミンゴの様なコートを着ていて、スキンヘッドに角が生えている様に思いますが、今のところスキンヘッドのメンバーはいないので、フーズフーが有力では無いかと考えられています。
錦ちゃん呉服店
また妙なところに伏線が貼られましたね。
錦えもんのフクフクの実の能力によって服装が変化し、敵の衣装に身を包むことができるようです。
これによってバレずにカイドウ陣営に潜り込むことができました。
ただ、錦えもんが言うには、フクフクの「錦ちゃん呉服店」は一度ダメージを受けると、元の格好に戻ってしまうそう。
かなりの確率で何らかのきっかけによってフクフクの能力が解ける⇒戦闘開始…ということになるでしょうね。
そして、「錦ちゃん」という呼び方は初めて聞きましたが、これは「欽ちゃんの仮装大将」から来てたりして。そんなわけないか。仮装=フクフクだったりして。
ワンピース979話のネタバレの評価は?
では、ワンピース979話についての口コミ評価について紹介していきます。
#今週のワンピ
飛び六胞のブラックマリア
麗しい✨ pic.twitter.com/fwCWXj2Jf1— 東雲 (@shinonome0720) April 28, 2020
飛び六胞
誰にでも噛み付くウルティちゃん…すき pic.twitter.com/X7DbymhFCI— 禄 (@URUTI_6) April 27, 2020
飛び六胞、ドレークさんはいつもの事なんだけどペーたんもうる姉もフーさんもマリ姉もとってもデザインが良くて好きなんだが…
あの、ちょっとササキさん気になってる自分がいる…。— 清鷹2 (@87Phoenix_ntbr) April 30, 2020
🌸飛び六胞の古代種能力予想🌸
ティラノサウルス→扉絵に出ていた為に確定。フーズ・フー🤔?
ササキ→リオプレウロドン(見た目魚人、牙が似てる為)
うるティ→ギガノトサウルス(肉食恐竜)
ブラックマリア→アルゼンチノサウルス(最大の陸上生物)#今週のワンピ #ONEPIECE pic.twitter.com/h9r1gSSy70— ゆめ@フォロバ100 (@monoyume117) April 28, 2020
※ネタバレ注意978
飛び六胞登場!!
うるティの感半端ないw
この噛みつき具合も本物だね☺️
人気出るね😁
ページワンの人型以外にも大人しそうだねw
まさかのうるティと姉弟とはw
個人的にブラックマリアのセクシーなお姉さん好きです☺️
ササキの日本人の名前感笑ったw#今週のワンピ pic.twitter.com/g5XvUlvD9Y— いつき (@luffy030852) April 27, 2020
クイーンが落ちたら代わりは飛び六胞から選ばれそうな感じならやっぱナンバーズより飛び六胞のほうが立場は上なのかなうるティかわいい#ワンピース pic.twitter.com/JEwOyktpSF
— 3 (@3buroge) April 28, 2020
※ネタバレ注意978
カイドウの家族問題は結構繰り返し起きてるのかな?
息子がどれくらいの年齢なのか気になるけど、飛び六胞を向かわせるくらいだから、結構な年齢なのかな?
息子も父親と同じで強い奴と戦いたいみたいなやつだったらどうしよw
飛び六胞がサンドバッグみたいなw#今週のワンピ pic.twitter.com/u8TkhxIx1S— いつき (@luffy030852) April 29, 2020
ワンピース979話のネタバレ
さて、肝心のワンピース979話のネタバレについてですが、当然まだ公開されていません。
979話が公開されましたら、ここにネタバレあらすじについてまとめていきたいと思います。
まだ鬼ヶ島について潜入の段階です。
先頭は始まらないものの、このあたりで飛び六胞のエピソード、もしくはカイドウの息子のエピソード等が入ってきそうなところ。
果たしてどのように話が展開していくのか。
楽しみですね!
※公開されたらここに記載していきます!
ワンピース979話ネタバレまとめ!
以上、ワンピース979話についてまとめてみました!
新しい情報が入り次第、追記していくので、お待ちくださいね!
コメントはこちら